■■■お願い■■■
当ブログを参考として、ご自身で行うための作業方法やトラブル解消方法のお問い合わせはご遠慮ください。
作業方法の問い合わせを頂いても当店では一切お答え致しません。
当店ご利用予定のない方のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
修理方法やパーツの品番、サイズ等の確認は各メーカーへお問い合わせください。
当ブログの内容と同様の作業をお客様ご自身で行った結果、作業箇所に不具合・故障・破損等が発生したり事故等が発生した場合でも当店は一切責任を負いませんので、ご自身による作業はご自身の責任と理解をしたうえで十分注意して行ってください。
また、作業に自信がない方や適切な工具がない方は事故やトラブルに繋がりますので、ご自身での作業は絶対に行わないでください。
■■■■■
こんにちは。
AT-1群馬自販ロードサービスの近藤です。
先週からお預かりしていたヤマハジョグのメンテナンスです。
今回のお客様はネットの個人売買で購入されたとの事ですが、バイクが届いてみるとタイヤはパンクしていて、バッテリーもダメでフロントブレーキを握っても全く効いている様子がないとの事で当店の回収修理のお問い合わせとなりました。
また、メンテのついでに外装のピンクがいまいち気に入らず黒く塗装してほしいとの事でしたが、3YKジョグは社外の新品外装セットが低価格で取り寄せられるため、お客様と相談の上で社外外装セットを装着することとなりました。
で、まずはリアタイヤのパンクのためタイヤ交換から行います。
3YKジョグのタイヤサイズは90/90-10なので、当店おススメのDUROタイヤを装着させて頂きました。
ホイールに歪みがかなり出ていたのでハンマーで板金してからの装着です。
タイヤの組み込み時はビードシーラーを塗布してビードからのエア漏れを抑止しています。
それにしても梅雨時期とはいえ、昼間で日差しが出てくると工場内の気温も上がってくるので、今回の作業では今季から導入したスポットクーラーが活躍してくれています(^^♪
出来ることならば工場内を全部冷やしたいところですが、そんなことは現実的ではないので作業中に少しでも涼しい風が浴びられればと思い今期からの導入です。
作業中は扇風機の風だけの時から比べると格段に作業の効率が良くなりますね~
続いて、フロントブレーキが全く効いていないという症状ですが、フロントブレーキのマスターシリンダーの点検窓が劣化により崩壊し穴が開いている状態のためブレーキは全く効かない状態でした。
フロントブレーキは油圧のため、マスターシリンダーに穴が開いている状態では圧力がかからないのでブレーキが効いてくれることはありませんね・・・
なので、マスターシリンダーは新品交換です。
古いジョグですが、社外品でも新品が出てきます。
このタイプのオイル確認の窓は古くなってくるとひび割れて来てしまうので、割れてしまう前に交換しましょう♪
それからバッテリーの交換です。
今回のモデルではメットインスペース下に入っていました。
シートを取り外さなくてもバッテリー交換は出来るのですが、今回は外装交換もあったので、こんな感じで交換しています。
最後は外装交換というか組付けですね~
社外品の組付けで、作業に没頭していたら途中の写真を撮り忘れてしまいました・・・
メジャーな原付は交換パーツが社外品で比較的安く交換できるので、個人売買で買ってきたスクーターの外見がいまいちな時などご相談いただければパーツの交換が出来ますので是非お問い合わせください。
あ、ただし違法な改造はお断りしておりますので、怪しいバイクはご遠慮くださいね。
■■■バイクユーザー車検のご案内■■■
当店では総額35,000円からのバイクユーザー車検代行も行っております。
バイクの車検が近い方、車検切れでバイクの持ち込みでお困りのお客様がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。
- バイクユーザー車検代行
- バイクの持ち込み車検
バイクロードサービス運営会社
AT-1群馬自販ロードサービスは群馬・埼玉・栃木・軽井沢を対応エリアとした原付スクーター・ビッグスクーター・ビジネスバイクのロードサービスを行っております。
その場で修理出来ない故障でも原付から大型バイクまで搭載可能なトラックでバイク回収も出来ます!
- バイク積載トラック
- 大型バイク搭載
出張修理やサービス内容に関しましてご相談・ご質問等ございました時は下記までお問い合わせください。
【運営会社】
AT-1群馬自販ロードサービス
(AT-1群馬自動車販売)
〒370-1406
群馬県藤岡市浄法寺917-1
代表者:近藤功(こんどういさお)
困った時はお電話ください
0120-789-810
急ぎの時は近藤携帯へどうぞ
090-9153-4198
当店をご利用予定の方のみお電話ください。
ご自身で行う修理方法やパーツの適合確認など当店の業務と関係のないお電話はご遠慮ください。
■■■お願い■■■
当ブログを参考として、ご自身で行うための作業方法やトラブル解消方法のお問い合わせはご遠慮ください。
作業方法の問い合わせを頂いても当店では一切お答え致しません。
当店ご利用予定のない方のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
修理方法やパーツの品番、サイズ等の確認は各メーカーへお問い合わせください。
当ブログの内容と同様の作業をお客様ご自身で行った結果、作業箇所に不具合・故障・破損等が発生したり事故等が発生した場合でも当店は一切責任を負いませんので、ご自身による作業はご自身の責任と理解をしたうえで十分注意して行ってください。
また、作業に自信がない方や適切な工具がない方は事故やトラブルに繋がりますので、ご自身での作業は絶対に行わないでください。

サイト運営者の近藤です
当店ロードサービスリンク
当店はスクーターのロードサービスのほか、自動車の出張パンク修理や自動車のキーとじ込み開錠、バッテリー上がり救援など自動車のロードサービスも運営しております。
【AT-1群馬自動車販売・ロードサービス】https://gunma-roadservice.com/
【車・トラック・出張パンク修理】
https://tirechange.xyz/
【自動車キーとじ込み開錠】
https://keytojikomi.link/
【バッテリー上が救援】
https://batteryhelp.xyz/
【ユーザー車検代行】
バイクユーザー車検出来ます!
https://kakuyasushaken.jp/