こんにちは。
AT-1群馬自販ロードサービスの近藤です。
11月にヤフオクで購入した僕のVTR1000Fですが、色々と整備してようやく安心して乗れるようになってきました(^^)/
そんな中、そろそろメンテ最終段階でプラグ交換です。
もっと早く出来たのですが、構造上燃料タンクを浮かせる必要があるのですが、ついついプラグ交換を忘れてしまい燃料満タンに入れていたので燃料が少なくなった今回のタイミングで交換しました。
本来はちょっと浮かす程度でいいらしいのですが、前のオーナーさんとさらに前のオーナーさんが色々といじくっているのでマニュアル通りには取れないんですね~
で、まずはタンク下のプラグをとりはずして・・・
新品と比べるまでもないのですが、黒すぎます・・・
角度を変えてもやっぱり黒い
あ、ちなみにVTR1000Fのプラグレンチは薄型の18ミリのプラグレンチがないと回せません。
いつもお客さんの原付とかビッグスクーターは薄型の18ミリなんて使わないので、このバイクのためだけに買ってきました。
話を戻して、プラグが黒くなるっていうのは不完全燃焼が起こっている可能性が高いので、キャブのセッティングが必要になりそうです。
前のオーナーさんの話で、輸出用のキャブレターとエアクリーナーに交換済みとの事なので、調整がうまくいってなさそうです。
ホントはここをスルーしちゃダメなんですが、お客様のバイクの修理の合間で作業しているので、今回はとりあえずこのまま新品交換しちゃって、様子見します。
次にフロント側のプラグ交換です。
おっ、
なんかみがいたけいせきっぽいのが見えますが、さっきのタンク下のプラグよりもまともな焼け方です。
こっちは、たぶんこのままで大丈夫そうです。
2気筒エンジンなのに1発がイマイチになってしまうとだいぶ調子悪くなりそうなので、早めにキャブ調整してみます。
あと、交換しておきたいのがエアクリーナーなのですが、純正品が高いので社外品を注文しました。
ついさっき。
到着は年明けになりそうですが、年末年始はバイクのロードサービスも車のロードサービスも忙しくなってしまうので一般の方が仕事始めで忙しくなるころにエアクリーナーの交換とキャブレターの調整をしてみます。
あ、あとレギュレターも交換しました。
僕のVTR1000Fは前期モデルなので熱対策が必要なんですが、前のオーナーさんが対策用のレギュレターにPCのファンを付けた更なる対策品が取り付けてありましたが、この前お客さんに自宅に集金行くときに乗ったら再始動の時にセルの回りが悪い気がしたので、新品の対策社外品を購入して取り付けました。
新しく取り付けたレギュレターにも念のため小型の12V電動ファンを付けてみました。
ヤフオクで安く買ったはずの僕のVTR1000Fですが、すでに車体落札価格に迫る勢いで交換パーツ代がかかっています・・・
主な交換パーツは以下の通りです。
- チェーン
- クラッチ一式
- プラグ
- レギュレター
- 前後ブレーキパッド
- 前後ブレーキフルード
- クラッチのフルード
- 水温計取り付け
- LLC入れ替え
- オイル
- オイルエレメント
交換したパーツの中で、劇的に良好になったのはやっぱりクラッチですね~
ニュートラルから1速に入れる時も通常のシフトアップもシフトダウンもすごくいい感じになりました。
特にシフトダウンの時に2速まで落としてコーナーに入るときなんか、交換前は回転を合わせてもリアタイヤが軽くロックしちゃったりで不安定でしたが交換後はシフトダウンでロックしてしまうのはなくなりました。
約36000キロでのクラッチ交換ですが、交換してよかったと思っています。
普段は仕事ばかりで自分のバイクに乗って出かけることも少ないのですが、時々バイクに乗って気晴らしが出来るだけで仕事の集中力も変わってきますね~
年内はたぶんこれで自分のバイクいじりはおしまいになりそうなので、来年エアクリーナーが到着したらお知らせします。
つづく・・・
■■■バイクユーザー車検のご案内■■■
当店では総額35,000円からのバイクユーザー車検代行も行っております。
バイクの車検が近い方、車検切れでバイクの持ち込みでお困りのお客様がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。
- バイクユーザー車検代行
- バイクの持ち込み車検
■■■ バイク販売はじめました! ■■■
販売準備ができたバイクからアップしていきますので是非ご覧ください。
[wc_row] [wc_column size="one-half" position="first"] [/wc_column] [wc_column size="one-half" position="last"] [/wc_column] [/wc_row]当店敷地内での試運転ができますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
バイクロードサービス運営会社
AT-1群馬自販ロードサービスは群馬・埼玉・栃木・軽井沢を対応エリアとした原付スクーター・ビッグスクーター・ビジネスバイクのロードサービスを行っております。
その場で修理出来ない故障でも原付から大型バイクまで搭載可能なトラックでバイク回収も出来ます!
- バイク積載トラック
- 大型バイク搭載
出張修理やサービス内容に関しましてご相談・ご質問等ございました時は下記までお問い合わせください。
【運営会社】
AT-1群馬自販ロードサービス
(AT-1群馬自動車販売)
〒370-1406
群馬県藤岡市浄法寺917-1
代表者:近藤功(こんどういさお)
困った時はお電話ください
0120-789-810
急ぎの時は近藤携帯へどうぞ
090-9153-4198
【当店HP】
https://sos-50cc.xyz/
■■■お願い■■■
当ブログを参考として、ご自身で行うための作業方法やトラブル解消方法をお問い合わせ頂いてもお答えできませんので、当店ご利用予定のない方のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
当ブログの内容と同様の作業をお客様ご自身で行った結果、作業箇所に不具合・故障・破損等が発生したり事故等が発生した場合でも当店は一切責任を負いませんので、ご自身による作業はご自身の責任と理解をしたうえで十分注意して行ってください。
また、作業に自信がない方や適切な工具がない方は事故やトラブルに繋がりますので、ご自身での作業は行わないでください。
無料の代車あります
- 代車のレッツ4
- 代車のズーマー
- 代車のスカイウェイブ
当店修理でスクーターをお預かり中は無料で代車の貸出が出来ます。
出張による修理が困難な場合や部品調達で時間がかかる場合などご利用頂けます。
代車貸し出しについてはこちら
サイト運営者の近藤です
当店ロードサービスリンク
当店はスクーターのロードサービスのほか、自動車の出張パンク修理や自動車のキーとじ込み開錠、バッテリー上がり救援など自動車のロードサービスも運営しております。
【AT-1群馬自動車販売・ロードサービス】https://gunma-roadservice.com/
【車・トラック・出張パンク修理】
https://tirechange.xyz/
【自動車キーとじ込み開錠】
https://keytojikomi.link/
【バッテリー上が救援】
https://batteryhelp.xyz/
【ユーザー車検代行】
バイクユーザー車検出来ます!
https://kakuyasushaken.jp/