AT-1群馬自販ロードサービスの近藤です。
今日は7月31日で、火星が地球に大接近してくる日なんですね~
午後4時30分現在は空は晴れていて、火星の大接近がなんとか見られそうです。
そんな中、昨日お預かりしてきたヤマハジョグの修理をしてみました。
セルボタンを押しても動くときと動かない時があるとの事だったので、車両回収後も何度かセルボタンを操作して動かない現象が確認できたところでセルモーター本体かスターターリレーの故障のどちらかの故障または両方の故障の線で修理を進めたところ、やはりセルモーター本体の故障のようです。
今回は部品の発注も早めにできたので、すぐに部品が入手できました(^^)/
部品が来たところで作業なのですが、前回の記事でもちょっと触れているセルモーターを固定しているネジの回し方なんかもご紹介してみます。
まず、セルモーター本体は六角レンチを使用して回すネジ2本で固定されています。
このモーターを取り外すには車体右側からマフラーとリアタイヤを取り外し、車体左側のエアクリーナーボックスもネジ2本を取り外してエアクリーナーボックスをずらします。
それからリアタイヤの上側にあるフェンダーも邪魔なので取り外してしまいます。
フェンダーが取れるとセルモーター本体が見えるのですが、モーターの手前側は5ミリのヘックスレンチで問題なく回せるのですが、奥側のネジは車体左側のエアクリーナーボックスの隙間から長いヘックスレンチを入れてあげないと、取れません。
取れないことはないのですが、シートを取り外さないといけないので、その作業は避けたいですよね~
JOGのセルモーター交換であると便利なのが、この長めのヘックスレンチですね。
この長さがあればネジを緩めるのも締めるのも問題なく使えます。
通常のL型ヘックスレンチでは5ミリサイズってもっと短いので、JOGのセルモーターには届きません・・・
今回交換するセルモーターは社外品を使用しています。
純正部品は品番13P-WH180-00で、定価が12,500円(税別)です。
社外品だと価格も半額以下で優良品が入るので、お客様と相談の上で社外品を取り付けることになりました。
写真の上が社外品で下が純正品です。
見ての通りで電源を固定する部分の形状が違いますが、加工なしで取り付けられます。
ただ、電源部分はモーター本体と接触しないように注意して取り付けないと危険ですね。
あとは取り外した順番と逆の順番で取り付けて行けば完了です。
長い5ミリのヘックスレンチがあれば30分くらいで交換できると思います。
最後はオイルの確認と前後タイヤのエアーも調整して作業終了です。
通常は1.7キロくらいが標準なので、現状ではエアー不足ですね~
ガソリンの給油時などで頻繁に確認出来ればいいのですが、なかなかそうは出来ないので2~3ヶ月に1度くらいはエアー調整もしてあげてくださいね~
交換後は何度もセルモーターの作動状況を確認して問題がない事も確認しています。
前に、お客さんからネットで安いセルモーターを買ってつけたら、モーターの回転方向が逆だったことがあったので、あまりにも安いネット通販のモーターはやめたほうがいいかもしれませんね。
当店ではスクーターのセルモーターの交換も対応可能です。
スクーターお預かり期間中は無償で代車の貸し出しも出来ますので、セルモーターの故障で困ったときはご相談ください。
■■■バイクユーザー車検のご案内■■■
当店では総額35,000円からのバイクユーザー車検代行も行っております。
バイクの車検が近い方、車検切れでバイクの持ち込みでお困りのお客様がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。
- バイクユーザー車検代行
- バイクの持ち込み車検
■■■ バイク販売はじめました! ■■■
販売準備ができたバイクからアップしていきますので是非ご覧ください。
当店敷地内での試運転ができますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
バイクロードサービス運営会社
AT-1群馬自販ロードサービスは群馬・埼玉・栃木・軽井沢を対応エリアとした原付スクーター・ビッグスクーター・ビジネスバイクのロードサービスを行っております。
その場で修理出来ない故障でも原付から大型バイクまで搭載可能なトラックでバイク回収も出来ます!
- バイク積載トラック
- 大型バイク搭載
出張修理やサービス内容に関しましてご相談・ご質問等ございました時は下記までお問い合わせください。
【運営会社】
AT-1群馬自販ロードサービス
(AT-1群馬自動車販売)
〒370-1406
群馬県藤岡市浄法寺917-1
代表者:近藤功(こんどういさお)
困った時はお電話ください
0120-789-810
急ぎの時は近藤携帯へどうぞ
090-9153-4198
【当店HP】
https://sos-50cc.xyz/
■■■お願い■■■
当ブログを参考として、ご自身で行うための作業方法やトラブル解消方法をお問い合わせ頂いてもお答えできませんので、当店ご利用予定のない方のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
当ブログの内容と同様の作業をお客様ご自身で行った結果、作業箇所に不具合・故障・破損等が発生したり事故等が発生した場合でも当店は一切責任を負いませんので、ご自身による作業はご自身の責任と理解をしたうえで十分注意して行ってください。
また、作業に自信がない方や適切な工具がない方は事故やトラブルに繋がりますので、ご自身での作業は行わないでください。
無料の代車あります
- 代車のレッツ4
- 代車のズーマー
- 代車のスカイウェイブ
当店修理でスクーターをお預かり中は無料で代車の貸出が出来ます。
出張による修理が困難な場合や部品調達で時間がかかる場合などご利用頂けます。

サイト運営者の近藤です
当店ロードサービスリンク
当店はスクーターのロードサービスのほか、自動車の出張パンク修理や自動車のキーとじ込み開錠、バッテリー上がり救援など自動車のロードサービスも運営しております。
【AT-1群馬自動車販売・ロードサービス】
https://gunma-roadservice.com/
【車・トラック・出張パンク修理】
https://tirechange.xyz/
【自動車キーとじ込み開錠】
https://keytojikomi.link/
【バッテリー上が救援】
https://batteryhelp.xyz/
【ユーザー車検代行】
バイクユーザー車検出来ます!
https://kakuyasushaken.jp/