AT-1群馬自販ロードサービスの近藤です。
今日はうちで持っているズーマーのドライブベルト交換をしてみました。
少し前に社外のドライブプーリを交換して、しばらく様子を見ていたのですが高回転域でベルトが暴れているようなのでホンダ純正のベルトからキタコのベルトに交換してみました。
キタコのベルトは純正品と比べてベルトの厚みがるのが特徴かなと思っています。
キタコ以外でもデイトナやグロンドマンなどもありますが、たまたま純正以外の在庫品であったのでこちらを使用しています。
まずはケースの周りについているボルトを取り外してカバーを取り外します。
キックペダルは付けたままで取り外し出来るのでわざわざ取らなくても大丈夫です。
上の写真はホンダ純正のベルトが装着されている状態です。
特に摩耗や亀裂もないのですが、ドライブフェイスが社外品になったので高回転域でベルトが暴れているっぽく破断に繋がる恐れがあるため交換します。
プーリーを固定しているネジは14ミリと17ミリのソケットとインパクトレンチを使います。
インパクトレンチがあればホンダ用の特殊工具がなくても取り外しができます。
僕が使っているのは電動インパクトレンチで、プーリーを手で抑えておけばインパクトレンチでサクッと回ってくれます。
ネジはプーリーを固定しているため通常のメガネレンチやソケットレンチで回そうとするとネジと一緒にプーリーも回転するため簡単には取り外すことが出来ません。
左右のプーリーを取り外せば既存のベルトが取り出せます。
ぱっと見で太いほうがキタコのベルトです。
純正品と比べて厚みがあります。
ベルトの幅は純正品と変わらないと思います。
触った感じでは新品と既存品の差があるのでなんとも言えませんが、純正品のほうがしなやかな気がします。
ケースを取り付ける前にベルトの振れ幅というか暴れ具合を確かめます。
写真はアイドリングの状態です。
アイドリングの状態でも今までついていた純正ベルトと比べてベルトの安定性が見て取れます。
さらに、ここからアクセルを開けて回転が高くなったときの暴れ具合が純正品と比べてかなり落ち着きました。
新品のベルトなのでしばらくはカスが出てしまうと思うので、しばらく走ったら再度点検してみます。
自動車のファンベルトと違ってスクーターのドライブベルトはVベルトと呼ばれることもありベルトのギザギザの部分はプーリーには接触することはなくベルトの側面がプーリーに挟まって駆動力を伝える仕組みなんですね。
だいたい1万キロくらいではベルト交換はしたほうがいいのですが、中古で買ったりしてしまうと交換時期がよくわからない時もあります。
走行中にベルトが切れてしまうと繊維が絡んでしまうだけでなく、身動きが取れなくなってしまうので早め早めで交換するのが好ましいですね~
当店では出張でドライブベルト交換も行っておりますので、走行中にベルトが切れてしまった時やケース内から異音が出てしまった時は一度ご相談下さい。
原付サイズのスクーターはメーカーを問わずベルトの在庫がありますので、夜間や早朝の出張作業も可能です。
在庫にないベルトの場合は代車を出しますので、後日修理と納車も可能です。
群馬と埼玉と軽井沢周辺でスクーターのドライブベルトのトラブルが起こってしまった時はお時間を気にせずいつでもお電話下さい。
■■■バイクユーザー車検のご案内■■■
当店では総額35,000円からのバイクユーザー車検代行も行っております。
バイクの車検が近い方、車検切れでバイクの持ち込みでお困りのお客様がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。
- バイクユーザー車検代行
- バイクの持ち込み車検
■■■ バイク販売はじめました! ■■■
販売準備ができたバイクからアップしていきますので是非ご覧ください。
当店敷地内での試運転ができますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
バイクロードサービス運営会社
AT-1群馬自販ロードサービスは群馬・埼玉・栃木・軽井沢を対応エリアとした原付スクーター・ビッグスクーター・ビジネスバイクのロードサービスを行っております。
その場で修理出来ない故障でも原付から大型バイクまで搭載可能なトラックでバイク回収も出来ます!
- バイク積載トラック
- 大型バイク搭載
出張修理やサービス内容に関しましてご相談・ご質問等ございました時は下記までお問い合わせください。
【運営会社】
AT-1群馬自販ロードサービス
(AT-1群馬自動車販売)
〒370-1406
群馬県藤岡市浄法寺917-1
代表者:近藤功(こんどういさお)
困った時はお電話ください
0120-789-810
急ぎの時は近藤携帯へどうぞ
090-9153-4198
【当店HP】
https://sos-50cc.xyz/
■■■お願い■■■
当ブログを参考として、ご自身で行うための作業方法やトラブル解消方法をお問い合わせ頂いてもお答えできませんので、当店ご利用予定のない方のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
当ブログの内容と同様の作業をお客様ご自身で行った結果、作業箇所に不具合・故障・破損等が発生したり事故等が発生した場合でも当店は一切責任を負いませんので、ご自身による作業はご自身の責任と理解をしたうえで十分注意して行ってください。
また、作業に自信がない方や適切な工具がない方は事故やトラブルに繋がりますので、ご自身での作業は行わないでください。
無料の代車あります
- 代車のレッツ4
- 代車のズーマー
- 代車のスカイウェイブ
当店修理でスクーターをお預かり中は無料で代車の貸出が出来ます。
出張による修理が困難な場合や部品調達で時間がかかる場合などご利用頂けます。

サイト運営者の近藤です
当店ロードサービスリンク
当店はスクーターのロードサービスのほか、自動車の出張パンク修理や自動車のキーとじ込み開錠、バッテリー上がり救援など自動車のロードサービスも運営しております。
【AT-1群馬自動車販売・ロードサービス】
https://gunma-roadservice.com/
【車・トラック・出張パンク修理】
https://tirechange.xyz/
【自動車キーとじ込み開錠】
https://keytojikomi.link/
【バッテリー上が救援】
https://batteryhelp.xyz/
【ユーザー車検代行】
バイクユーザー車検出来ます!
https://kakuyasushaken.jp/